Shade of Serenity

プロジェクト名:翳し亭(Shade of Serenity)
所在地:中国江蘇省南京市緑化博覧園エリア
タイプ:建築
面積:120 平方メートル
進捗状況:建設中
受賞歴:南京緑化博覧園エリア建築設計コンクール 第二位受賞
チームメンバー: 張志坤 / 梁鑫 / 徐樺 / 劉悦

Project: Shade of Serenity
Location: Nanjing Green Expo Garden
Type: Landscape Architecture
Area: 120 Sqm
Status: Under Construction
Award: Won the Second Prize for Nanjing Green Expo Competition
Team: Zhang Zhikun / Liang Xin / Xu Hua / Liu Yue

本プロジェクトの設計では、建築は河岸と渓流の自然な地形を活かし、極めて控えめな姿で佇んでいる。まるで二枚の秋の葉が渓流のほとりに静かに浮かぶかのように、周囲の環境に溶け込んでいる。

The architectural mass is half subterranean and half submerged into water, only left the two pitched roofs above the horizon. In a subtle and invisible manner, the kiosk shows its presence as two autumn leaves floating on the creek.

建築の主体は半分が地中に埋まり、もう半分は渓流に沿って水面に沈み込み、表には二枚の屋根だけが静かに佇んでいる。夏季には水位が上昇し、建物の半分が水中に没する。
春・秋・冬の三季には水位が下がり、それまで水に沈んでいた空間が現れ、新たな建築として姿を現し、新たな建築の一部となる。時の流れとともに、建築の形態は季節の変化に呼応し、静かに移ろい続ける。


During the summertime when the tide rises, half of the space sinks into the water. While the tide goes down, the sunken space emerges and builds up the space out of new life. As time goes by, the architecture form shifts along with seasonal change.

潮の満ち引きとともに、建築は周囲の環境と調和し、季節の変化に寄り添う。

東屋の内へ足を踏み入れると、深く伸びる庇と低く抑えられた屋根が、柔らかく繊細な光を室内へと導く。そこには、東洋ならではの「陰翳」の美が漂い、静謐な空気が満ちている。

While entering the kiosk, as the pitched roof is lower down, the long narrow aisle is infused with filtered light rays, which resonates with the eastern aura of “shade of serenity”.

異なる高さに設けられた狭長窓の外には、手前の水面に映る倒影、中景に広がる茂密な森、そして遠くに広がる空が折り重なるように交錯している。虫の声や鳥のさえずりが響くなか、それはまるで午後の東屋で見る儚い夢のように感じられる。

Outside of the slim open window are the cascaded landscape. Along with the insect chittering, a dream in the kiosk washes away the hassle. The concrete bridge that goes towards the isle also submerges into the creek as the season shifts.

島へと続くコンクリートの橋も、季節の移ろいと潮の満ち引きに導かれ、渓流へと静かに沈んでいく。島へ渡れるかどうかは、まさに自然の営みに委ねられている。

Can or cannot be accessible to the isle, is going to be a question that is ultimately determined by the nature.

橋を渡り島へと足を踏み入れると、島内のリフレクションが、水上に浮かんでいるかのような錯覚を訪れる者に抱かせる。

While traveling to the isle, the mirror-finish platform alluded the visitors to the presence of water.